(株)アルネアラボラトリと(株)インターエナジー
100Gbps超の高速大容量通信に向けてBERT事業に関して業務提携を締結
概要
株式会社アルネアラボラトリ【代表取締役社長:セット・ジ・イヨン、本社:東京都】(以下アルネア)と株式会社インターエナジー【代表取締役社長:渡邊浩文、本社:神奈川県】(以下インターエナジー)は、2012年4月1日より各々が保有するビット誤り率測定器(以下BERT)に関連する事業に関して業務提携を結び、国内外における超高速大容量光通信関連企業及び研究機関へ向けて従来にない総合的ハイクオリティなサービスを展開する。
本業務提携を受けて、今後は低速から高速まで(125M~128Gbpsまで)のビットレートに対応した商品提供を行い、マルチチャンネル化への対応や様々なデータパターン(パケット信号・フレームフォーマットなど)への対応も可能になることから、研究開発から量産工場設備まで広範囲な要求にも対応することができる。
背景
アルネアが保有する10G以上の高速領域技術とインターエナジーが保有する12.5Gまでの通信計測技術は、従来よりカスタマーからの要求に対応した製品提供を行ってきたが、すべての要求事項に対応することが出来なかった。
今後100G超の高速大容量化に向けて全世界的な展開が加速する状況を考慮し、またTOSA/ROSA等各光通信部品の大量生産に合せてコスト面での対応が更に厳しくなることもあり、両社の思惑が合致したものである。
内容
まずは業務提携第一弾として以下の製品を販売開始予定である。
- 12.5G対応 12CH-BERT
- 25G次世代 EtherNetwork信号対応 4CH-BERT
今後はさらに125M~28G対応BERT 、28Gx4CH対応BERT、32Gx4CH-PPG等、両社の特徴を最大限生かした製品提供を行っていく。
今後の予定
- 本業務提携を受けて、4月11日から開催されるFOE2012において、マルチCH用BERT関連の紹介を行い、販売活動を活発化する。
- 日本国内はもとより、今後海外(特に中国・北米マーケット)に向けて販売活動を強化していく。
- これからの市場拡大を背景に、3年後に10億円の売り上げ増を目指す。
用語の説明
株式会社アルネアラボラトリ | 【資本金】 413百万円、設立:2001年8月、代表者:セット・ジ・イヨン 【所在地】 東京都品川区西五反田6-2-7、代表番号:03-5487-7831 【営業品目】 先端フォトニクス技術を活用した光デバイス・測定機器等の製造・ 販売 |
---|---|
株式会社インターエナジー | 【資本金】 55百万円、設立:2002年12月、代表者:渡邊浩文 【所在地】 神奈川県横浜市港北区新横浜3-20-12、代表番号:045-470-3386 【営業品目】 情報通信機器・コンピュータ機器システム関連に関する企画、 研究、 開発、製造、及びメインテナンス業務 |
BERT (Bit Error Rate Tester) |
ビット誤り検出器 |
PPG (Pulse Pattern Generator) |
パルスパターン発生器 |
TOSA / ROSA Transmitter Optical Sub-Assembly / Receiver Optical Sub-Assembly |
光トランシーバーに搭載される光/電気変換部品 |